【お願い】
新型コロナ感染対策のため、小児科を受診される方は、必ず事前にWEBより問診票の記入をお願いします。WEBの問診票がわからない方は、受付までご連絡ください。
・熱の高い症状がある方
・2週間以内に新型コロナの濃厚接触者と判断された方
・2週間以内に県外移動された方(帰省中の方)
・家族に風邪症状のある方
上記に該当する方は、クリニックに入る前に受付までご連絡下さい。
TEL:054-636-0021
受診・予防接種などの付き添いは原則1名でお願いします。
【新型コロナワクチンについて】
※接種券が届いてから予約をお取りください※
藤枝市にお住いで6ヶ月〜19歳のかかりつけ患者の接種を受け付けています。
◎6ヶ月〜4歳(藤枝市在住で接種券が届いている方)
---現在予約枠調整中です---
◎5〜11歳(接種券が届いている方)
webのみの予約(当院専用予約システム)となります。
---現在予約枠調整中です---
◆1回目・2回目接種の方
1回目の予約のみお取りください。2回目は3週間後の同じ時間となります
予約項目
”5-11歳コロナワクチン”
診察券の入力が必要です。
※1回目・2回目の日付はセットになっています。変更はできませんので必ずよく確認の上ご予約下さい。
※接種当日は接種券・問診票・母子手帳をお持ちください。
【ご確認下さい!!】1回目からちょうど3週間後の同じ時間に2回目の接種となります。
◆3回目接種の方
---現在予約枠調整中です---
予約項目
”5-11歳コロナ3回目”
診察券の入力が必要です。
※接種当日は接種券・問診票・母子手帳をお持ちください。
◎12〜19歳(3回目)
現在受け付けている予約枠はありません。
【WEB問診表の記載と1名での付き添いのお願い】
感染拡大防止対策として、院内滞在時間を短縮するためにWEB問診票の事前記入、付き添いの方はできる限り体調の良い方の1名のみにしてください。
来院前に、WEB問診票の記入をお願いします。
WEB問診票に経過を書ききれない場合は、自宅でメモ等に記入して持参ください。
来院時に問診票が未記入の方はお車でWEB問診の記入をしていただきます。
問診票は予約画面から入力できます。すでに予約済の方は予約確認画面より入力できます。
問診票の記入は診察前の夕方6時以降(予約時)〜診察前までにお願いします。
問診票はご両親(様子のわかる方)による記載が必要です。
【お知らせ】
引き続き厳重感染管理体制で対応していきます。窓を開放し、風邪症状の方は待合室では待たない配慮、入口を分ける、車内での診察、ドアノブ等の消毒をして診察にあたっています。まずクリニック玄関で確認させて頂きます。
ご不便をおかけしますが、ご協力ください。
【ロタワクチン・BCGワクチンの予約について】
ロタ・BCGワクチンの予約がWEBでできるようになりました。
1回目の接種が生後14週を過ぎるとロタの接種ができませんのでご注意ください。
★ロタワクチン
・種類
ロタリックス 1価ワクチン(全2回)
ロタテック 5価ワクチン(全3回) (当院先生お勧め)
2種類のうちどちらか1つを選択してください。
・実施時間
水曜日 14:15、14:30
木曜日 AM 8:30〜9:45
PM 14:15、14:30
上記時間で予約できます。
※ロタワクチンと同時接種したいワクチンはロタの時間に合わせてチェックを入れてください。
★BCGワクチン
・実施時間
木曜日 8:30〜9:45
上記時間で予約できます。同時接種したいワクチンがある場合はBCGと同時に選択して次の画面に進んでください。
ワクチン予約についてご不明な点は受付までご連絡ください。
【小学6年生の2種混合ワクチンについて】
小学生の百日咳が発生しています。
小学6年生の2種混合(ジフテリア・破傷風)の代わりに3種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳)の接種を小児科学会では勧めています。ただ、現状自費接種になります。
当院では6000円です。
【子宮頸がんワクチンについて】
R5.4月から9価ワクチン(シルガード)での接種となります。
R5.4月以前に4価ワクチン(ガーダシル)を接種している方で残りの接種を希望する方は予約を入れたうえで受付までご連絡ください。ワクチンの準備がありますので予約日の10日前までにお願いします。
【予防接種の予約について】
・ワクチンは取り寄せになるため、ワクチンの追加をご希望の方は10日前にはご連絡下さい。
・ワクチンの入荷状況によって、予約しているワクチンがご用意できない場合があります。
★診療は状況により時間通りにご案内できないことがあります。ご了承下さい。
☆予約が取れない時、受付054-636-0021にご連絡ください。